人工内耳手術をすると心配になるのが衝撃による損傷です。
手術をしなくても子供が頭部を強く打ってしまうというのは心配ですが・・・
スポンサーリンク
運動制限が気になる
夏と言えばプールですよね!
今日は公園内にある場所でBBQをしたのですが、そこにはほんとに小さな川のようなところもあり水遊びが出来るようになっています。
子供と言えば水が大好き!笑
はーやんも水遊びが大好き!
しかーし親としては人工内耳に水がかかってしまったら・・・とどうしても考えてしまう。
今日のところであれば転倒しない限りは濡れることはありませんが、下から定期的に噴水のように水が出てくる場所もあります!
はーやんは間違いなくそこでも遊びたいはずなのですが「ここはだめだよ・・・」というしかありません。
耳をとる?
そのたびに人工内耳を取るということもできますが、そうなると音が届かなくなってしまう・・・
悩ましい問題です・・・
水遊びが大好きなのでみんなと一緒に遊ばせてあげたいという気持ちはありますが、現状どうするべきか・・・
今後について
水の件もそうですが、今後はもっと活動的になります。
今はまだ親の目の届くところにいますが、届かなくなるというのが当たり前になった時に、はーやんが自分で考え行動しなくてはいけません。
今僕たちに出来ることとしては、何かしらの制限を掛けるときになぜダメなのかということをしっかりはーやんが
理解できるように説明をし、理解してもらうということだと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク